 |
タクシーにて、深田公園着9:05
Pは満車。Pの奥に深田公園。といってもこれだけです。
|
 |
中高年登山者必見の深田先生の石碑。
「百の頂に百の喜びあり」
見学者皆なんと幸せな方だと、しきりに言いあっていた。
9:30発
|
 |
女岩着10:10
ここまではだらだらのぼり。おいしい水。
このあとジグザグの急登。15分で尾根へ上がる。右は敷島という看板あり。尾根を左へ上がる。
|
 |
11:00深田氏終焉の地。
尾根へあがってからの15分がきつかったが、金峰山の五丈岩や富士山が見える絶景が続く。ここで瞬間死した氏にあやかりたいと手をあわせる。なんとお供え(?)の500円玉を盗んだ輩がいる!遭難しますよ・・・
|
 |
茅が岳山頂着11:20
木が切り払われて360度の眺望。
11:55金ヶ岳南峰へ向けていったん下る。金ヶ岳着12:45
茅が岳より60メートル高い分、鳳凰の後ろが見えるが八つ方向は木がじゃまする。
この写真は金ヶ岳山頂より茅が岳と富士山。
|
 |
13:20下りはじめる。想像したより急な岩岩道で、間違えたか、と心配した。
八つが全山視野にはいる。こうやって見ると、爆発で山頂部が吹き飛んだ火山だね、とmちゃん。まさに。(?)
|