平ケ岳登山計画書
1.山 行 日    平成18年7月30日(日)~8月01日(火)
3.行動予定
7月30日 交通機関を利用して宿泊場所の「清四郎小屋」へ行く
①集  合 集合時間と集合場所
・集合時間 11時00分
・集合場所 東京駅・上越新幹線乗り場(22番線ホーム)1号or2号車
②交  通
 【新幹線】 1、上越新幹線 (乗車券3890円、特急券自由席3780円)
 ①東京駅発:11時12分(とき319号)に乗車
 ②浦佐駅下車:12時43分着
 【バス・1】 2、南越後観光バス ・(運賃1460円) 
 ①浦佐駅東口発;13時45分(奥只見ダム行き)
 ②奥只見ダム下車;15時05分
 【航  路】 3、奥只見湖定期航路(尾瀬口行き)・(運賃1150円と手荷物料金100円)  予約必要
 ①奥只見船着場発:15時25分
 ②尾瀬口船着場着:16時05分
 【バス・2】 4、会津乗合自動車 ・(運賃320円) 予約必要
 ①尾瀬口発:16時10分
 ②鷹ノ巣下車:16時15分着
③小屋宿泊 ◇清四郎小屋に宿泊 (電話番号:090-2558-1128) (予約済み)
 ・露天風呂あり
 ・夕食と翌日朝食(おにぎり)付き(7500円)
 ※帰りの「着替え」等を預ける。
◇翌朝行動する「平ケ岳登山口」まで偵察(往復:約50分)
7月31日 ①姫ノ池キャンプ場(テント設営)へ登る(約8時間を予定)
②平ケ岳往復(頂上散策)
①起  床 ・3時00分
・簡単な朝食を摂る(お湯を沸かす) 小屋:標高:約800㍍
②出  発 ・小屋出発:4時00分 小屋4時00分
③山  行 1、小屋→平ケ岳登山口:(広い林道:約25分) 登山口4時25分
2、平ケ岳登山口→下台倉沢:(沢徒渉:約10分)
3、下台倉沢から約5分→右に折れる細い林道に入る(道標あり?)
4、下台倉沢→前坂(小ピーク): 前坂:標高1400㍍
 ①樹林帯に入る 前坂6時00分
 ②尾根に出る→急登が始まり、尾根は次第に痩せくる。 (95分)
 ③尾根は岩と砂が混じる道となり、急登が続く
 (痩せ岩稜に一部両側が切れてる所がある、滑らないよう注意!)
 ④左に「燧岳」、右に「会津駒」が見える。
③山  行 5、前坂→下台倉岳 下台倉岳:標高1604㍍
 ①前坂(小ピーク)から少し下る。 下台倉岳7時40分
 ②急登が続く。(痩せ岩稜であるので、滑らないよう注意 (100分)
 ③左に「燧岳」、右に「会津駒」が見える。
 ④下台倉岳近くで、傾斜が緩くなる。
 ⑤下台倉岳に道標あり(平ケ岳まで8・3㎞、鷹ノ巣まで3・2㎞)
6、下台倉岳→台倉山 台倉山:標高1695㍍
 ○ぬかるみとの戦いが始まる(下台倉岳→白沢清水の間) 台倉山8時55分
 ①台倉山の道真ん中に三角点あり (75分)
7、台倉山→白沢清水 白沢清水10時25分
 ①途中、台倉清水に水場がある(2分程下がった場所) (90分)
 ②一部、モ駆動が出来ている。(ぬかるみから少々脱出)
 ③白沢清水は唯一の湧き水(木枠が囲んだ水溜り→飲む気起きず)
  ※(白沢清水はキャンプ禁止地区)  
8、白沢清水→池ノ岳 池ノ岳:標高2076㍍
 ①再び急登が始まる(池ノ岳まで一気に400㍍の登り) 池ノ岳12時30分
 ②樹林帯を抜けるとハエマツとなる。→「姫ノ池」が現れる。 (125分)
 ③木道の上を歩くようになる。(左手に「平ケ岳」が見える)
 ④池ノ岳山頂は、何の標識もなし。
9、池ノ岳→姫ノ池キャンプ場(池ノ岳から15分) キャンプ場12時45分
 ①テント5張程度が張れる。→テント2張設営
 ②水場あり
10、キャンプ場→平ケ岳を往復(14時~16時間に散策) 平ケ岳:標高2139㍍
 ①山頂に直進する道を行く(笹原の木道)
 ②玉子石からの道を合う→ツガ林を抜け笹の中の道を行くと湿原
 ③緩やかな斜面を登ると広々とした山頂→大きな表示板がある
 ④燧岳、会津駒、至仏山、男体山が見える。
 ⑤湿原植物が咲く(チングルマ、ワタスゲ、ニッコウキスゲ、
                ハクサンイチゲ、コバイケイソウなど)
 ⑥玉子石を散策(キャンプ場から1時間)
8月1日 キャンプ場から下山(往路を戻る)後、帰京へ
①下  山 1、起 床:4時30分
2、朝 食、テント撤収・池ノ岳周辺散策
3、出 発:6 時 キャンプ場:6時00分
4、キャンプ場(池ノ岳)→白沢清水 白沢清水:7時00分
5、白沢清水→台倉山 台倉山:8時20分
6、台倉山→下台倉岳 下台倉岳:9時30分
7、下台倉岳→前坂(疲労が出てくるので、ユックリと下る。) 前坂:10時35分
8、前坂→平ケ岳登山口(痩せ尾根のために慎重にユックリ下る。) 登山口:12時15分
9、平ケ岳登山口→清四郎小屋(12時30分着)
 ①昼食
 ②入浴
 ③反省会
②帰  京 1、鷹ノ巣バス停:15時47分発→尾瀬口:16時00分着 予約必要 320円
2、尾瀬口船着場:16時10分発→奥只見船着場;16時50分着 予約必要 1150円
荷物100円
3、奥只見ダムバス停:17時10分発→浦佐駅東口:18時30分着  1460円
4、浦佐駅発(上越新幹線19時14分・とき346号)
5、東京駅着:21時00分
5・その他 ①費  用 1.交通費 (新幹線、バス、船賃等)   21400円
2、宿泊代(清四郎小屋)    7500円
3、その他(入浴代、食事代、等)  約 4000円
 約33000円